日本三大祭りの一つ、天神祭が25日、本宮を迎え、大阪市内・氏子地区をみこしなどの行列が練り歩く「陸渡御(りくとぎょ)」が3年ぶりに行われました。
「陸渡御」は新型コロナウイルスの感染防止で密を避けるため約みこしを担がずに台車で引く措置も取りつつ、威勢のよい「ヨーイ、ヨーイ、ヨイ」、大阪締めの「打ちま~しょ」のかけ声が浪速の街に戻ってきました。例年3千人が参列しますが、新型コロナウイルスの感染防止で、今年は約1100人と約3分の1に縮小しています。
催太鼓(もよおしだいこ)、170年ぶりに新調されただんじりなどが次々と大阪天満宮(大阪市北区)を出発し、市中を巡幸したあ宮に戻り、帰還の儀が終わって無事終了しました。
「奉納花火」や約100隻の船が行き交う「船渡御」は、今年も新型コロナウイルスの影響で中止となっています。